SSブログ

サワコの朝 北野たけし ネタバレ(3) [サワコの朝]

サワコの朝 北野たけし ネタバレ(2)からの続きです。

日本人の力ってのが、弱まってきているような気がするんですけれども、学力だけでなく・・
なんか、だから、コンピュータとインターネットを中心とした社会が奴隷化をしてると思うよね。
その中でケンカしたりネットでやったりチャットでやったりしてるのは
狭いニワトリ小屋にニワトリが入れられて頭をツツキ合っているような気がしてしょうがない。
そして卵だけ持ってかれてる気がする。

本当に本人たちは世界が広がってるような気がするけれども、逆にちっちゃい世界しか見えてないと?
要するにちっちゃい事を検索して、調べて、見ることであって
本当に必要な情報って今の街を歩いてて
一切テレビも新聞も見えなくても、歩いてて情報は耳に入るからそれが一番正しいもんだよね。

芸人てよく自分のことをネットでの悪口とか評判とか気にするけど、
俺は一切見ない。

人に悪口を言われたり、批評されたりすることについては、落ち込むとはありますか?
ない。それは、テレビの視聴者とか、その人たちの権利だから。
権利。どうぞ好きなことを言ってください。
我々は職業として食べてるので、「お前何も分かってない」なんて応酬はしない。

そうだこうだおっしゃいながら、たけしさん、人気無くなってないでしょ?
まぁ、そういう風に信じてますけど。
番組のレギュラーが結構あるんで、大丈夫だろうと思ってる・・・うん。

それが昔みたいに、いつか落ちていく不安とか・・・?
それは年齢と共に、体力と感覚も古くなってくるだろうから
フェイドアウトは当然であって。

感覚が古くなってるってことを、チラッとでも感じたことはあるんですか?
俺はね、漫才で40ちょっとの時に、アドリブがパッて出ない時に「あ!終わった」って思った。漫才は。

40ちょっとの時に?
30代では一番相手が言ったことに対する返しの言葉が一番お笑いとして的確な言葉が自分でも自信あったんだけど、パッと出たんだけどね。
「えーっと」て言っちゃう。その言葉は分かってるんだけど、出てこない。
それが出なくなると、反射神経なんで、漫才なんか特に。
反射神経が相当ダメになったって事は、漫才はもうダメだろう、と。

そう思ったときどうなさったのですか?
漫才やめてラジオのDJやったり、コントでもネタが出来ているもの、アドリブをなるたけ使わないように、とか。
俺は早いんですよ。漫才でも、ピークの時に自分でも「これはピークだな」って感じた時なんてここで終わったって思うから。

でもまだ稼げるとか、まだリクエスト一杯あるし・・・
(下り坂の間に)違うハシゴを見つけなきゃと。こっちにラジオのハシゴがあったらそっちにトントンと乗る。

未練は無いのですか?
ない。別に無い。お笑いはお笑いだし。

たけしさんご自身は「引退」の時期とかそういうの考えることはおありですか?
自分は、お客の前で芸をやって上がってきた男なので
自分でやめようとも思わない。
誰が決断するのかっていうと、引退はお客が決める事で、お客さんが「たけしもう見たくない」って言えば
自然と視聴率もなくなるでしょ?
そうしたら辞めていく。

「次はお客をこっちに向けてやる」とか「今回は調子悪かった」とかそういう風には思わないのですか?
だいたい芸人さんはそうですよね。そう言ってやってるよね。
40年間当たんない人いるし。(笑い)
売れない画家だと思えばイイんだけど。
だから、リタイアってのは多分体が動かなくなって発想もできなくなったらリタイアなんだろう、と思うけど。

今、心に響く曲
少女の涙に虹がかかるまで
(1997年)喜納昌吉

喜納 昌吉(きな しょうきち)さんてのが好きでね。
この人が「少女の涙に虹がかかるまで」ってあるでしょ?
結局は、沖縄ってのは大戦で見捨てられた国。
沖縄返還になったって米軍基地はあって。
沖縄にもちゃんと補償しなくちゃいけない。
ちゃんと責任とろう、とれって言ってるのに基地の問題とか押し付けられるでしょ?
そういうのをひっくるめて「楽しいけど哀しいところ」。
だから映画で2、3回沖縄を撮るんですよ。
生物は海から上がって人間まで進化したのに、相変わらず殺し合いをしたり、悪いことしたりする。
それをもう一回原点である海の前にヤクザを立たせるとか、そういったのはちょっと好きで
題材にした映画多かったんだけど、うん。
実はこの歌は、沖縄の現在と夢と愛とみんな混ざった自分は非常にメルヘンチックだと思っている。

なかなか沖縄でしょ?
喜納さんの沖縄なまりと、なんか、感じがいい。

カラオケにいらして歌ってらっしゃる?
これ歌う、歌う。
みんな盛り上がっている時急にこの歌歌うんで、やな顔してますけどね。
どうしてこう、場違いな歌をって。
あと、「空と加藤隼戦闘隊」やって呆れ返って客が帰る。(笑い)

では最後に今の子ども達に、一言。
うん。今生きてることに感謝をするのが良いんだ。
生きていることは全てです。
いずれみんな死ぬけれど、生きている時に「いかに生きるか」だけを考えろ、って。
そうすると、マヌケなことをしているヒマはないでしょ?
言ってる私が間抜けなことをしてるのが、ちょっとツライですね(笑い)

サワコの朝 北野たけし ネタバレ(2) [サワコの朝]

サワコの朝 北野たけし ネタバレ(1)からの続きです。


今日たけしさんに伺いたいと思っていたのが、たけしさんが中心になった時の事件とその次のバイク事故はちょうど10年単位。10年単位になると、爆発したくなる、みたいなところって?
結局イラつくんじゃないですかね。
漫才で売れてラジオでも売れて、逆にイラつくっていうか・・・この先どうするんだ?みたいな。
あと頭の中では落ち込むことしか出てこなくて。イライライライライライラして
おれどうするどうする?ってしてたら、こんな(事件?)なっちゃって。
白紙に戻す、みたいな。
でもまぁ、いいバチだみたいなのもあって。節目節目にバチが当たるので。うーん。
実は、事故の理由ってかなり「映画」があったの。
自分はこれが自信があって、こんな感覚の映画ないだろうっていったらまるっきり評価がないんでそうなると自分の感覚が悪いんだってことになってちょっと自虐的になった。
おれなんなのかな?って思って。酒飲んじゃってワーってなったら事故って後になって考えたら、そこまでして自分を犠牲にする必用はないと。やりたいこと、浅草、原点に戻って自分が良いと思ったことをやって評価されようとされまいとしょうがないじゃない。そこから自分が芸人生活を始めたのに何故ちょっと売れたからってそれを守ってもうちょっと上に行こう、という図々しいことになったんだ、てな感じでちょっと思って。
後は野となれ山となれ、と。

やる事やって失敗したらしょうがない、と?
うん。バイク事故なんかは、なるたけメディアとか読まないようにしてるんだけど自然と入ってくるでしょ?
「たけし終わった」とか「芸能人生終わった」とか
散々書かれる訳じゃん。
それがちょっとショックで、ムカっとくることもあったけどね。

そういう風に言われちゃうと?
じゃぁやってやろうか、と。
だからその(事件)の後の方が、ベネチアの映画祭でとったりフランスで勲章もらったり
いろんな賞をバンバンバンバン増えてくわけ。

しかもパリで個展をなさったり・・
そっちは全部事故の後なの。

今のニュースもそうだし、今の世の中もそうだし、ある時から自分の個性を大事にしなさいとか言って久しいですよね。そうすると昔は自分より世間様の目を気にしなさい、とか人に自分が合わせなさい、とかいう教育だったのが、人より自分、自分、自分をって行き過ぎてる気がしてるんですけど。
人よりも良い所を探しなさい、とか、自分しか持っていない個性、とか。
誰にでも特別な才能がある、とか。
あれ、ウソだよね。

無い奴は無いもん。

俺だってそう。何もない。ただ偶然見つかったのがお笑いだっただけで。
無くても良いっていう教育をした方がいいと思うよ。

だから会社とか職に入ってみた所が思ったところと違ったっていった時の挫折感と言ったらそれはものすごく大きくて。
ホントだよ。あのね。
生き甲斐を見つけろ、とかね、言うじゃん。でもね、生き甲斐なんてのはね、
生きてきて最後に「あぁこれが生き甲斐だったんだろうか」って死ぬ前に気がついたって良い訳であってさ。
みんな若い時に生き甲斐見つけてどうするんだ?
それがダメだったら?
よく芸術家になるっつって天才なんとか、って言われて、その子が挫折したらどうすんのよっていう。
それが全てじゃないんで。
「夢破れた」と思わずに、他になんかないかな?と。

あとよく言うのは、サラリーマンが定年を迎えるにあたって「趣味を見つけよう」とか
あんな馬鹿な話はなくて、辞めたあと釣り覚えたって覚えられるわけなくって覚えられるわけないんだから、早めに遊んでおかないと。
時間が出来てからやるのは、それは趣味じゃない。
時間がないときに、いかに人を騙して(それを)やるかって言うのが趣味なんだから。

よく学校でも言いますよね。校則を無くした方が良いって言うけれども、たけしさんは「あった方がいい」と?
「いかに俺は不良であるか」を見せたがるんで。持ち物検査とか徹底的にすればいいの。
「それでもこのナイフを持ち込んだ」ってそれで済むの。
所が自由にしちゃったら、ナイフを持っても「別に」ってなっちゃって
もう刺すしか無くなっちゃうのよ。
人を刺したらスゴイなって言われるから。

ああ、スゴイなって言われる場所が、むしろ校則がある方が良いと。
(校則が)あって、スカートの長さが、とか、いかに先生・学校を騙してスカートを長くしてまくり上げて入っていくとか、あらゆる悪いことを頭を使って考えていくんで、それの方が教育だと思う。

それを「自由に、フリーに」っていったら、子どもに自由とかフリーとかって分かんないんだから。

今伺ってて、「品性は大事だ」っていつも仰られるでしょ?
うん。最低限の礼儀は守るし、我々の時はいくらなんでも年上の人には(シャキッと)なったし・・・

たけしさん、ワルの時から(アゴ出して)こんななってた訳ではないのです?
ナイナイ。だって近所にワルがいて、ワルが教育係だから。
タバコなんか吸ってたら「何やってんだお前?」って。
「え?」
「俺みたいになっちゃうぞ」って。
「ハイ・・・あ?おっかね。ちゃんとしよう」って。(笑い)

学校教育では、もう一回基本的な礼儀作法をやれば
年寄り・目上の人に対する口のきき方も電車の乗り方も。
変なところでタバコを吸うとか、そういうのもなくなるんで、一回日本は作法とか全部やり直してみりゃいいと思うよ。
その中から文化が現れるわけで、何もないのに文化は「日本の文化を世界中に広めよう」っていったって
日本自体が無いのにどうしてできるんだろうって。

ちっちゃい頃から日本的なマナーが・・・
マナーだもんね。なんか日本にいてね、もうちょっと国を愛すべきだよね。
日本を愛する、だったら、風土もそうだけど、気質とか伝統とか作法。
そっちをまず、学校教育に入れるべきだと思う。
そうするとバカなガキはいなくなると思うよ。少しはね。

サワコの朝 北野たけし ネタバレ(3)へ続く。

サワコの朝 北野たけし ネタバレ(1) [サワコの朝]

実はこの番組、めでたく100回を迎える事になりました。
皆様のおかげでございます。
100回を記念して、こんな方が来て下さる事になりました。
これ、奇跡です。ハイ。
ビートたけしさんです。

たけし「朝からすごい。朝の伝道師みたいな・・・」
「阿川さんとの共演話を聞いた時『話す事ねーよ』って言ったんだけど」
阿川「そう言われたんですけど、たけしさんと深く話したことないんですよ。」
たけし「そうですか??あ、ゴルフの愚痴と、政治的な番組やって出ている議員の悪口と、そのくらいですかね。」
阿川「今日は愚痴でもコマネチでも何でも宜しくお願いします」

(ナレーション)
今日のゲストは、ビートたけしさん。
1947年生まれ(66歳)東京都出身。
1974年ツービートを結成。漫才ブームを牽引しました。
その後映画監督として才能を発揮。今や「世界のキタノ」と呼ばれるまでに。
今日はそんなたけしさんとサワコが本音で語り合います。

噂に聞くところによると最近奥様と本当に仲良くていらっしゃると伺ってますが・・・
え?とんでもないですよ。
カミさんと週に一回食事してるんだけど、それが辛くてしょうがないんですよ。(笑い)
それを私「営業」と呼んでますから。
ずーっと文句言われて、それで小遣いもらう訳ですから。
逆に食事が終わってカミさんと「じゃあな」って別れた時のこの開放感。
これはスゴイです。初めてタヒチの海に行ったような・・・

記憶の中で今もきらめく曲
マギー・メイ(1971年)
歌:ロッド・スチュワート
俺ね、ロッド・スチュワートがスゴイ好きで、その中でもマギー・メイという曲があって
詩を聞いたら結構身につまされるような・・

身につまされる?
うん。ちょっと好きになった女の子が、すごい勝手だし、何でお前にばっかり騙されるんだ、みたいな感じ。

たけしさんにもそういうことがあったんですか?
まぁまぁ。大学の時にね。
そんなに詳しく言ったらしょうがないけれども(笑い)
そんなような時もあったなぁと。

歌詞の和訳はこちら

ハッハッハ。ちょっとかわいそうでしょ?
騙され放題って感じでしょ?

こんな歌歌ってたんですね。
この曲は出だしがアコースティックで良いんですよ。

この歌に出会われたのはいつ頃なんですか?
浅草、漫才師になったくらいの頃に、友達が「この曲が一番好きだ」って言うからアルバム買った。

ある意味カッコイイ男ではなくて、女に振り回される男の曲。 でも、ここ最近の流行りの日本の歌って、「大丈夫」とか・・・
そう。おれ、大嫌いでさ。そういう歌はさ。
「君を独りにしない」とか「僕が居るんだ」とか、大きなお世話だバカヤロウ。
お前なんかできるわけないじゃないか、みたいな。
こっち(マギー・メイ)の方が本音。
浅草でストリップ劇場にいたからかなぁ?

浅草っていう所は、やっぱり女の人がしっかり・強い?
俺がいた時は、ストリップのお姉さんが中にいるコメディアンの面倒を見るってのが
だいたい常識なんですよ。
だから自分が入った時も、姉さんがいてお昼なんか3人ぐらいがさ出前とってくれるの。
「たけちゃん。食べな」って言って。
「たけちゃん。私もとったよ。」なんて、3人分食わなきゃいけないよって、たまんない。
「私の食えないわけ?」なんて言われちゃったりして。
だけど、お金はかからなかった。
そして、そのうち踊り子さんが「たけちゃん、一緒に暮らそうか」って言うわけ。
でもそれは、俺が売れたら一緒になんなきゃいけない。
ま、売れなくても一緒になるんだけど。
それでちょっと・・・なぁ・・・と思って。

基本的にたけしさんは、どっちかというと「男の人がしっかりして女性を守るんだ」という精神の方かと思ってたんですけど
いやー、それは理想であって・・・。
自分で言うのもなんですけど「異常なマザコンで」ふっふっふ。
だから北野さきさんという人がいて。
遠足行くのに、俺の母ちゃんだけ隣に座ってんの。
心配で?
この子吐きやすいから、とか言って。
丈夫なんだよ。悪いことばっかりしてるのに、ダメなの。
とにかくおふくろの目が光ってるの。

いつごろたけしさんはそのお母さんめんどくさいなぁと思いながら自分はマザコンだなと思われたんですか?
結局、彼女やカミさんもなんだけど、カミさんも入ってるってのも変だけど(笑い)
みんな同じタイプ。
「彼女」であり「お母さん」である、の。
「なにやってんの、アンタ。早く食べなよ、きったねーズボン履いて。これ買ってきたから履いてな」みたいな。

いまだに?
いまだに、って言うと問題あるかも知れないけど・・・そういう時期もありましたよ、と。

いまだにたけしさんは浅草というものがお好き?
結局あの時代はね、売れなくても浅草の芸人で死ねばいい、というロマンがあったの。
浅草の芸人として酒飲んでそこで売れなくても芸をやりながら少ないお金だけど漫才師だったってことで死んでいけたの。だから浅草に行ってた。

浅草芸人って何が特別に?
浅草ってのは町自体がね、芸人を育てるようであって今はあまりないけど
煮込み屋さんなんかパッと覗くと店のオヤジが「おーたけちゃん。金ねーのか?」といって「うん」っていうと周りのお客とかが「おいでおいで、飲みな飲みな」って座らせんの。
そういう時代だったの。
「お前、昨日漫才見たけどつまんねーよ。」といったりさ、良い時は「昨日良かったねー。これ、ウチから一杯」とかさ。
今度は出世したらさ、行かなかったら「あいつ来ねえ」とかいって大変になるから。
だから二ヶ月に1度くらいは行くようにはしてる。

今の浅草にも芸人(若手)がいて、お店行くと金取らないわけ。
「お金いらないよ、たけちゃんからもらうから」って。俺が払うことになってさ。
浅草に行くたんびに、何十万か置かなきゃならんからさ。もうやんなっちゃう。(笑い)

サワコの朝 北野たけし ネタバレ(2)へ続く

シナプソロジー やり方

脳を鍛える、脳トレーニングである「シナプソロジー」の記事は当ブログでもとても関心が高いです。

シナプソロジーとは?など基本的なことは
こちらをご一読ください。

今日はシナプソロジーのやり方をいくつかご紹介します。

一人でシナプソロジー
グーパーチェンジのポーズ。
(1)右手をパーにして前に突き出し、左手はグーにして胸の前にポーズ。
(2)左手をパーにして前に突き出し、右手はグーにして胸の前にポーズ。
(3) (1)(2)をリズミカルに3~4回する
(4)右手をグーにして前に突き出し、左手はパーにして胸の前にポーズ。
(5)左手をグーにして前に突き出し、右手はパーにして胸の前にポーズ。
(6) (4)(5)をリズミカルに3~4回する
(7) (3)(6)を交互にする

やってみましたが、脳が混乱してしまいました。
(3)までは順調なんですが
入れ替えることで、オロオロしちゃいますね。
これこそ、シナプソロジーだなぁと実感してしまいます。


二人でシナプソロジー
番号と動作を決めます。例えば・・・

「1番」と言ったら、右手で相手の肩を叩く。
「2番」と言ったら、左手で相手の肩を叩く。
「3番」と言ったら、胸元でグータッチする。
「4番」と言ったら、互いにハイタッチする。

などなど。

動作が合わないとぶつかったりするので
緊張感も伴いますね。
けど、親密度も増すかもしれません。

新しいグループや職場環境などでは
人間関係を深める良いきっかけにもなりそうです。


大勢でシナプソロジー

輪になって順番に数字を言っていきます。
特定の数字になったら、「数」を言わず
手を「パン」と叩きます。

3のつく数字、3の倍数とか。
7のつく数字、7の倍数とか。

計算力もバレちゃいそうで
緊張感高まりますが
くどいようですけど「シナプソロジー」は
出来ない事が肝心なので、何でもアリです。

そう言えば以前「世界のナベアツ」さんという
芸人さんが「3の倍数」に変な音声になる、というお笑い芸をしてましたが
今思えば「一人シナプソロジー」だったんですね。

みんなの家庭の医学 やせるホルモン [ダイエット]

たけしの健康エンターテインメント
「みんなの家庭の医学」2013/7/30放送分で
やせるホルモンについての特集がありました。

やせる努力をしなくても、やせられる物質が存在する、という事。
語ってくださったのは、
肥満治療のスペシャリストである小田原 雅人先生(東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授)。

人間は20歳を境に基礎代謝量が段々減ってしまい、
太りやすい・やせにくい体質になっていきます。
やせるには、
「厳しい食事制限」
「激しい運動」
が必要だと思われがちですが、最近の研究によると

やせる努力をしなくても
やせられる物質が存在している

やせる物質「GLP-1」を摂取することで
食事制限も運動療法もせず、体重を落とすことに成功しています。

現在、薬として利用するGLP-1は、糖尿病患者にしか投与できないそうです。

肥満大国アメリカでは
148kgの糖尿病患者にGLP-1を投与し、76kgに体重を減少した方もいました。


しかしGLP-1は誰にでも体内にあるホルモンの一種なので
食後のGLP-1分泌量によって、食べても太らないメカニズムになる、というのです。

やせるホルモンGLP-1の働き
GLP-1の効果効能として
①脳への作用
満腹中枢を刺激して、必要以上の食べ過ぎを抑える
②胃への作用
GLP-1が分泌されると胃に入ってきた食べ物の糖分が腸で緩やかに吸収され、血糖値が急激に上がらない
③すい臓への作用
すい臓をパワーアップさせ、血糖を下げるインスリンが出やすくなる

そこで、
人によって食後GLP-1ホルモンの増加量に差がある
のではないかと調査。


番組内で、太っている人とやせている人
同じ食事をして、食後のGLP-1の分泌量にどれくらい違いがあるかを
調べたところ
太っている人は、分泌量が少なく
痩せている人は、分泌量が多い、ということがわかりました。

やせるホルモン=GLP-1を自分の体内でたくさん分泌させれば
楽にやせられるってことになりますね。

これは朗報じゃないですか。

では、どうすれば良いのか?
ここが重要ですね。

生活習慣によってGLP-1の分泌量に変化がある、という事。
食べ物で「小腸」を刺激する
    ↓
痩せるホルモンが多く分泌される
小腸は、長さ6mで栄養素やアミノ酸などを吸収する。
(大腸は主に水分を吸収する。)

やせるホルモンを刺激しやすい(出しやすい)栄養素とは
①食物繊維(目標摂取量:1日18g→実際は13g程度しかとれてない)
②EPA(青身魚に多く含まれる栄養素)
魚に含まれているEPAが、GLP-1を出す細胞に働きかけ
GLP-1をより分泌しやすくなっている可能性がある

②の栄養素を含んだ食材とは、一体何か??
サバの水煮缶が効率よくEPAを摂取できる。

サバの水煮缶消費量の多い町、山形県村山市。
サバの水煮缶を好んで食べる人たちは
食後のGLP-1分泌量が大量でした。

という事で、
やせられる健康ホルモンGLP-1を活性化する
食品は、「サバの水煮缶詰」でした。

幸せな人の習慣、特徴、行動、思考とは?

mixiのコラムに「幸せな人の習慣や特徴って?」があり
注目になっていたようです。
やっぱり、「幸せでありたい」誰しも願うことですもんね。

元ネタは「教えてgoo」の
こちらの質問です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7903087.html?pg=1&isShow=open


その中の回答を抜粋してみると
心温まるアドバイスが幾つかありました。

私自身の勝手な選出ですが
参考になるなぁって思う
たくさんの方の回答があったので
ご紹介しますね。


----------------------------------
ハードルを上げない。

人とは笑顔で接する。
愚痴をこぼさない。
奉仕の精神。

他人のことを妬まない。
気が長い。
他人の悪口を言わない。
(温厚で敵を作らないタイプ)


自分を取り巻く環境を、それがちょうど自分の立場と収入と能力に合った過不足ないものだと常に肯定する習慣を持つ。
仕事以外にも、小さくても良いから何かに興味を持ってそれに持続的に関わる。
しっかりした食事と十分な睡眠を取る。

健康で笑顔で暮らせる事に、日々感謝しながら生きる。
他人に言われた嫌なことはさっさと忘れる。
自分と他人を比べない。

ユーモアを忘れない。

笑顔
与えること
勉強している

いい事にあたったら、ラッキーと素直に喜ぶ。
まずい事にあたったら、こういう事もあるよな、と簡単に諦める。
苦しい事には、いずれ終わるよと先を見る。

見返りを期待しない事
適当に頑張る事(適当に手抜き)
楽しめる事に対して色んな面で惜しまない事(時間、お金、気持ちなど…。)

ボランティア活動
思いやりを優先
自分磨き


----------------------------------


他人のことに目が行きがちですけど、
やっぱり自分の内面の問題が大きいと
大勢の方が考えているようです。

精神的なことだけじゃなく
「しっかりした食事と十分な睡眠を取る」
これを読むと、環境の大切さを再認識しました。

私自身が幸せになるために意識してやる行動などは
この3つでした。

※ 他人と比べず、過去の自分と比べる
※ 熱中できる何かを持つ
※ 身の回りを片付け、綺麗に心地よくする

「幸せになるために」どうしたら良いんだろう?
って考えていると
不思議と幸せな気分になるから面白いもんです。

兼島ダンシング 動画 [芸能]

お笑い芸人の「兼島ダンシング」(かねしまダンシング)逮捕のニュースが話題になっています。

Baidu IME_2013-7-10_0-17-40.jpg
どんな容疑かといえば
他人の高級自転車9台を盗んだ疑い。
合計約200万円相当だったそうです。

他人が所有する自転車を撮影し、インターネットオークションに出品、落札後に盗んだとして逮捕された経緯でした。

本人は現在否認している、という事ですが
逮捕された事実を受け、
所属事務所の松竹芸能は謝罪文を公式ホームページに
掲載したそうです。

兼島ダンシングとは、沖縄出身のピン芸人で、社交ダンスの現役プロダンサー&講師。年齢は39歳。
ダンスが得意で、ネタの中にダンスを入れることから
ダンシングになったんですね。

エンタの天使、あらびき団、エンタの神様などにも出演した経験もありますが
私は初めて聞く名前だったので
動画などあるかなと?調べてみたら
ありました。



動画は削除される可能性もありますので
ご了承ください。

KABAちゃん トイレ 救出事件 [芸能]

最近「金の糸」で、若返り整形を試みたタレントのkabaちゃん

ですが、それはそれは恐ろしい事件に巻き込まれていたと話題になっています。

それは、携帯電話を持たずにカフェのトイレに30分間も閉じ込められ
店員さんがハンマーでドアノブを叩き壊して救出された…という事件。

その時に一緒にいたのは
浜ちゃんの奥さんである小川菜摘さん、野沢直子さん、カバちゃん、の"三姉妹"。

Baidu IME_2013-7-5_1-11-56.jpg

三姉妹ってのは、
カバちゃんのブログに7/2付「今日の三姉妹」ってタイトルに
この事件の詳細が書かれていたんです。

窓のないトイレ・・・
声を上げても、扉を叩いても誰も助けに来てくれず
しばらくしてからトイレに来た人が気付き
店員さんを呼んだそうです。

それでも・・・

カバちゃんが閉じ込められたドアは
鍵ついてないものだったそうです。
急にドアノブが動かなくなり
ドライバーでネジを抜いたり、ドアを蹴ったり。

なんで、外の状況がわかるのか???
一緒にいた野沢直子さんも
KABAちゃんトイレ閉じ込められ事件を
ブログに書いていました。

野沢さんがトイレに行くと

中から「た~すけて~~~!誰か~~~出して~~~」の、
かばこのおかま声が、、、笑

「あつ~い~~~。ここ、窓もないのよ~~~。誰か~~たすけて~~」

と、ドアの前には大勢いるのに、まだたすけを呼ぶ、かばこ。

※かばこ。とは、KABAちゃんの事です。


どうにもならず、結局シェフさんが
ハンマーを持ってきて、ドアノブを叩いて
ドアが開いた!!!

無事救出されたそうですよ。

場所は
モンスーンカフェって書いてありました。
助けてくれたシェフさんには感謝!!ですね

それと、野沢直子さんのブログに事件の感想が
あったんだけど、
読んでて面白いっ
ブログタイトルが「野沢直子の小説家への道」なんですね。
小説家真っ青の面白い記事でした。
おそるべし。

小川菜摘さんのブログもチェックしてみたら
やっぱり、事件のことがあるある。
もっと過激な描写で・・・
(≧∇≦)


KABAちゃんブログ↓
http://ameblo.jp/chankaba/entry-11565258225.html?frm_src=thumb_module


野沢直子さんブログ↓
http://nozawa-naoko.laff.jp/


小川菜摘さんブログ↓
http://tabasa7.laff.jp/

伊集院光 2013 7月1日 プリン [芸能]

伊集院光さんがラジオで発言したスカイマークの応対への疑問符が
話題になっています。
Baidu IME_2013-7-3_14-37-14.jpg

どんな内容かというと

福岡から東京に帰るとき空港の売店でプリンを買った。
飛行機にお土産のプリンを持ち込み、
それを航空会社スカイマークエアライン「鉄のルール」によって
・保冷剤のある食品は、棚には置けないので床に置いて欲しい
・一番前の席の人は、床に荷物を置いてはいけない
・荷物を隣の空席に置くには、料金を支払ってもらう
・席の料金を支払うには、手続きしたカウンターでなければならない

事を言われてしまった。

との事です。
実際どうしろと?と問いたくなるような対応ですね。
しかし、別のCA(キャビンアテンダント)さんが来て

「隣の空席に(無料で)置いて良いですよ」

と言われたそうです。
普通なら、そこで「そうですか、有難う」となる所ですが
納得がいかず、そうはいかなかったのが、伊集院光さん。

その結末は、
福岡から東京までの1時間40分の空の旅、
タヌキ寝入りしたままプリンを持っていたそうです…

伊集院さんの行動にネット上では
「知らないルールやマナーなんてそこら中にあるんだから素直に従えばいいのに」など、物議をかもしているようです。


「後々「プリンを乗せている台の伊集院」だろ!?」とまで言われるんじゃないか。
とまで想像力がふくらんでだトークでした。
↑↑↑
これは、ラジオを聞いて出てくるんですけど、
感情が高ぶっちゃってましたね。
聞きたい方は、こちらをどうぞ





ところで・・・

福岡のプリン、有名なものがあるのかしら???
と調べてみたらありました。




テレビで紹介された商品もあるんですね。
有田焼に入ったプリンだそうで、美味しそうーー^^

プリン・・・種類は沢山ありますが
伊集院さんは、どんなプリンを奥様に渡したのでしょうか?

アントニー 芸人 すべらない話 [テレビ番組]

吉本芸人「マテンロウ」のメンバーである、ハーフ芸人アントニーさんが
フジテレビの大人気番組「人志松本のすべらない話」に出場することが決定して話題になっています。

Baidu IME_2013-6-28_15-30-44.jpg
アントニーさんは、3歳の時に亡くなった父親がアフリカ人、母親が日本人というハーフ。
どう見てもアフリカ系の人ですが、日本育ちのため英語が全く話せないそうです。
ちなみに中学時代に英検5級を受けたけど、落ちてしまったそうです。

すっごい話せそうなんですけど…

今回「すべらない話」に出演するきっかけとなったのは
25日の深夜番組で「真夜中のオーディション」でした。

オーディションであることを伏せ、隠しカメラを設置した飲み会の会場を
千原ジュニア、小籔千豊、岡田圭右(ますだおかだ)、鈴木拓(ドランクドラゴン)がモニター調査。

多数の芸人さんが出たそうですが、勝ち抜いたのは、マテンロウのアントニーさんということでした。

出場が決定したあとのコメントでは
「驚きとともに喜びがやってきて、次に恐怖を感じました。でも、絶対にすべらないぞー!」


との事でした。

とっても、緊張すると思いますが、どんな話をしてくれるのでしょうね?
楽しみにしています。

ガソリン代割引特典

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。